安くてお得な引越し業者を探せた!訪問一括見積もりサービス

節約におすすめ

安くてお得な引越し業者を探せた!訪問一括見積もりサービス

 

こんにちは、しゅうへいです

 

今日は

安くてお得な引越業者を見つける方法

 

やるとやらないのでは大違いだった

って話をしたいと思います

 

賃貸マンションから

戸建てに引っ越した我が家が選んだのは

訪問による引越し一括見積もりサービス

利用するという方法

 

このサービスを利用したおかげで

納得のいく引越し業者さんが

短期間で見つかりました

 

我が家の場合、電話のあった

引越し業者さんの中から3社に

訪問による引越し一括見積もりサービスを依頼

 

ちなみに引っ越した時期は3月の繁忙期...

 

それでも

訪問による相見積もりしたおかげで

費用を安く抑えられただけではなく

満足度の高いサービスを提供してくる

引越し業者さんと出会えました

 

訪問による相見積もりは

無料でやってもらえるので

気になる方は先にチェックしてみてください

 

>>無料!一括で訪問見積もりの依頼をする

 

引越し業者を訪問一括見積もりで選んだ理由

引越し業者を訪問一括見積もりで選んだ理由

荷物の量が具体的にわかる

 

我が家は夫婦と子供2人の4人家族

 

恥ずかしながら

家の中がごちゃごちゃして

荷物の量が全然把握できてなかったんです

 

なので、引越し業者の方が来てくれて、本当に良かった!

 

家具家電から衣類や布団

子供部屋のおもちゃの量とか

リビングの本棚とか

全部チェックしてくれました

 

荷物の量って

過小に見積もると、追加料金がかかるし

過大に見積もると、引越し費用が高くなるんですよね...

 

我が家のように

自分で荷物の量を見積もるのに

不安を感じるご家庭もあると思います

 

訪問して荷物の量を見てもらえば

各社とも過不足なく

適切な見積もりを出してもらえるので

引越し業者を比較検討する際も安心ですよ

 

>>無料!一括で訪問見積もりの依頼をする

 

作業員の人数がわかる

 

実際に家に来てもらって

荷物の量を見てもらうことで

引越し当日に「作業してもらう人の数」もわかります

 

引越し作業に何人来てもらえるかは

意外と各社バラバラなんです

 

作業してもらえる人数は

引越しの所要時間にかかわる問題

 

出来るだけ早く引越しを

終わらせたかった我が家にとって

何人で作業してもらえるかは

比較検討するうえで超重要でした

 

訪問による見積もりなら

当日の作業人数だけでなく

 

  • 道幅
  • 作業中の駐車スペース
  • トラックの大きさや台数

まで詳細に把握してもらえます

 

そうしてもらうことで

我が家にとっても

引越しの具体的なイメージがわいてきました

 

これって、ネットで済む

簡単一括見積もりじゃ

絶対わからなかったことです

 

>>無料!一括で訪問見積もりの依頼をする

 

引越し完了までの時間がわかる

 

荷物の量と

作業してもらえる人数がわかれば

引越し当日のタイムスケジュールが立てられますよね

 

我が家は

午前中に引越しを終わらせたい!

 

そんな要望がありました

 

ただし、その要望も

引越し業者さんと話をするうちに

具体的になったもの

 

ネットで済む一括見積もりだけでは

安さだけが基準になっていたかもしれません

 

しかし、訪問による相見積もりをして

引越し完了時間の目安を知れたことで

我が家が引越し業者さんに求めていたのは

安さよりも時間だとわかりました

 

嫁さんも

「夕飯の準備とか、子供のお風呂とか計画が立てやすい!」って

大喜びでしたよ

 

>>無料!一括で訪問見積もりの依頼をする

 

具体的な見積料金がわかる

 

実は最初

引越し業者の比較サイトの

概算見積もりでは

4人家族で15万円って出てたんです

 

でも、3社に来てもらって、

見積もりをしてもらったら

 

  • A社:12万8000円
  • B社:11万5000円
  • C社:13万2000円

 

って感じで、全社で概算金額よりも安くなりました

 

ちなみに我が家が選んだのは

2番目に安かったA社

 

引越しダンボール

 

作業してくれる人数が8人と最も多く

午前中に引越しを完了してもらえる

スケジュールを組んでくれたことが

大きな決め手となりました

 

具体的な金額がわかれば追加料金の心配もなし!

 

見積もり時に

具体的な金額がわかっていたおかげで

当日になって「これは追加料金です」

みたいな逆サプライズも起こりませんでした!

 

訪問による相見積もりは

対面で手間もかかりますが

お互いに抜け漏れがないように

確認を積み重ねていけますよね

 

手続きの流れとしても、手間を積み重ねたほうが、納得して契約できました

 

>>無料!一括で訪問見積もりの依頼をする

 

引越し業者を訪問一括見積もりするデメリット

引越し業者を訪問一括見積もりするデメリット

電話がいっせいにかかってくる

 

訪問一括見積もりのデメリットが

電話がいっせいにかかってくること

 

少しでも早く訪問アポを取りたい

引越し業者さんの気持ちもわかりますが...

 

早朝や夜中でも

時間帯に関係なく電話してる会社もあります

 

なかなか節操のない世界ですよね...

 

我が家も電話を避けるため

訪問一括見積もりをやめて

ネットだけで済む「簡単一括見積もり」を

依頼する手段も検討してみました

 

しかし...

 

X(エックス)にたくさん投稿されてますが

ネットだけ済むはずの一括見積もりでも

結局は電話が殺到することがわかりました

 

引越し代金の安さや

業者さんへの満足度を求めるより

いっせいにかかってくる電話を避けたい

 

そんな方は

一括見積もりそのものを控えるのが無難

 

時間はかかりますが

個別に見積もりを取るほうがいかもしれません

 

逆に我が家のように

 

いっせいに電話がかかってくるのもコストのうち!

 

そう思えるご家庭は

以下の点に気をつけて

訪問一括見積もりをするといいですよ

 

訪問一括見積もりに申し込む時間帯を選ぶ

電話がかかってきても問題ない時間に、見積もり依頼するのがおすすめです

訪問見積もりしてもらう日時を決めておく

あらかじめ訪問してもらえる日時を決めておくと、電話対応での会話もスムーズです

訪問見積もりしてもらう業者さんを選んでおく

ココがポイント

どこの引越し業者さんの話を聞くかを決めておくことも重要!

 

眼中にない引越し業者さんは

電話の時点でお断りするのがベスト

 

我が家は大手2社、地元系1社という基準で選びました

 

>>無料!一括で訪問見積もりの依頼をする

 

キャンセルの連絡も必要

 

訪問一括見積もりの

もう1つのデメリットが

キャンセルの連絡が必要なこと

 

我が家はいっせいに電話が

かかってきた中から3社に

訪問一括見積もりを依頼

 

最終的には地元系の

引越し業者さんに決めたので

ほかの2社にはお断りの電話を入れました

 

断るって

なんだか申し訳ない気持ちに

なったりしますよね

 

ただ我が家の場合

作業してくれる人数で選んだという

明確な基準がありました

 

逆にいうと

お断りした大手の2社は

我が家の希望を叶えてくれなかった

引越し業者さん

 

基準が明確だったこともあり

ゴメンナサイ!って言葉も

言いやすかったですよ

 

このときばかりは、基準を持つってダイジだな~って思いました

 

 

>>無料!一括で訪問見積もりの依頼をする

 

-節約におすすめ

© 2025 節約の友